記事一覧

吹田市長選挙で上垣ゆうこへのご支援いただいたみなさま


 23日の投開票結果で、上垣ゆうこさんは残念ながら16,907票を獲得したものの当選には及びませんでした。

 ご支援、ご協力いただいたみなさまに心より感謝申し上げます。

 ご健闘いただいた上垣ゆうこさんは「短い期間の選挙となったが、投票の選択肢を増やすこともでき、出てよかった。また、初めて選挙にかかわった人が『楽しい』と行動するなどの広がりもつくれた。4年後が見える選挙戦となった。引き続きがんばりたい」と決意をのべられました。

 この選挙を通じて、新たな運動の広がりもうまれています。簡単ではありますが、「市民が主役の吹田をつくる会」の選挙結果をうけて発表した声明をお送りいたします。


 みなさまのご意見もいただき、実りある総括もまとめたいと思います。あわせて、4月25日【火】に開催します報告集会もご案内いたします。ひきつづき、「市民が主役」の吹田をつくるために全力をつくすものです。

 今後ともよろしくお願いいたします。


市民が主役の吹田をつくる会 代表 川西 玲子

2023年吹田市長選挙の結果をうけて

2023年4月23日

市民が主役の吹田をつくる会


 4月16日告示、4月23日投票で行われた吹田市長選挙は、「市民が主役の吹田をつくる会」の上垣ゆう子候補が、16,907 票(得票率 11.3%)を獲得したものの、及びませんでした。

 ご支持ご支援をいただいたみなさん、ともに上垣市長実現をめざして活動されたすべて のみなさんに心より感謝申し上げます。そして何よりも、3 月 1 日に出馬表明され、候補者として奮闘された上垣ゆうこさんに心より敬意と感謝を送ります。

 私たちは上垣候補を先頭に、維新市政・現市政の住民不在、「何でも民営化」路線の継続・推進か、公的責任を発揮し、住民とともに歩む市政への転換か、を正面から問う論戦を展開し市民の共感を広げてきました。

 上垣候補が出馬を決意するきっかけにもなった学童保育の待機児問題では、「民間委託では解決できない」、「指導員のフルタイム化、処遇改善こそ指導員確保のカギ」と明確な解決策を示す上垣候補に対し、現職・維新候補は指導員不足をつくりだした民間委託をさらに推進・拡大するという無責任な態度に終始しました。北千里タワーマンション計画でも、いったんストップ、住民参加で再整備計画の策定を提案する上垣候補に対し、現職は「高さ 100 メートル以内なら」と取り繕うだけで、維新候補は「見直す」としか言えませんでした。

 現職と維新候補の吹田市の公的責任を放棄する民営化政策、「開発」「拡大」型のまちづくりに対し、上垣候補は行政の公的責任を貫き、住民に寄り添いともに歩む市政への具体的提案「にじいろビジョン」を示し今後の吹田のあるべき姿を示しました。

 維新候補はもっぱら吉村府知事を前面に「大阪の改革を吹田でも」と繰り返すのみで吹田の課題にこたえようとせず、現職は「人口増日本一」と表面的な「実績」の強調と「非維新」ポーズで対抗しようとするだけで、まともに論戦に応じませんでした。

 しかし、残念ながら現職が描き出した維新候補 VS 非維新・現職の構図を突き崩すことができず、維新政治に批判的な層をもかすめ取った現職が勝利するに至りました。

 3月1日の出馬表明以来、わずか 2 か月足らずという短期間でしたが、それまでの平和・民主主義を求める運動での共同、野党共闘を求める市民連合の活動、カジノ反対の運動、そしてそれらを背景に闘った大阪府議会議員選挙での石川たえさんの勝利など、新たな運動の積み重ねのうえに闘った選挙でした。子どもチームや北千里勝手連、市民が主役吹田の会など、自主的な支援グループがそれぞれの創意で活動を行いました。SNS も積極的に活用し、ある動画の再生回数は 4 万 8 千回を超えました。こうした新たな広がりに確信を持つとともに、投票に行かなかった層も含めすべての市民に働きかける活動の強化が求められます。

 今後、みなさんの意見を集め実のある総括の論議を進めていくものです。

 後藤市政が 3 期目に入り、民営化路線、住民不在のまちづくりなど、行政の公的責任を忘れたトップダウンの市政が継続することになりましたが、引き続き「市民が主役の吹田をつくる」重要性に変わりはありません。上垣候補の「にじいろプラン」の実現にみなさんともに全力をあげるものです。

上垣ゆうこの政策を紹介するビラが完成しました。
出馬表明以来、市民のみなさんとの対話を活かしてまとめた「にじいろプラン」もご覧ください。ご感想や意見をお待ちしています!


配布してくださる方は、上垣ゆうこ事務所にご連絡ください。
【事務所】吹田市片山町1-20-12

上垣ゆうこの「にじいろプラン」 第一次案


1. あなたに寄りそう「市役所」 に 市政の主役は市民

・地域の公共施設に職員を配置し、「ワンストップ窓口」でくらしをサポート

・市民のまちづくりや環境保全などの活動を支援 住民参加型地域別予算を創設


2. 子どもたちがのびのびと学び、成長できる環境づくり

・学童保育指導員の待遇改善で雇用を確保し、4年生から6年生まで学年を延長

・小中学校での35人学級 中学校給食と学校給食の無償化を実現 

・子どものころから、文化や芸術にしたしむ環境を


3. 誰もが輝くジェンダー平等を実現

・ファミリーシップ宣誓制度の導入、DVやハラスメントの相談窓口の充実

・副市長のひとりは女性に 市役所の女性管理職の割合を40%以上に


4. 民間主導の「開発」「拡大」型から 住民参加の計画的なまちづくり

・教育や環境に負担をかける大規模開発・人口増を抑制、住民とともに計画的なまちづくりで過大校や交通渋滞を抑制

・北千里駅前のタワーマンション計画はいったんストップ


5. 市役所あげて地元業者を応援 公正な賃金水準を確保し、地域経済活性化を

・市役所全体で市内業者を応援 市内業者の発注率を高め、「公契約」条例を制定

・市内の農家と担い手のマッチングで都市農家の継続と発展を支援


6. 事業者のみなさんとのネットワークで高齢者、障害者のくらしを守る

・介護・福祉・保育施策の充実で雇用確保と処遇改善を図る

・民間事業者任せではなく、ネットワークを組織する専門職配置で公的責任を果たす


7. 「吹田版グリーンニューディール」でゼロカーボン・エネルギー自立のまちづくり

・「ゼロカーボン推進課」を設置し、全庁体制で省エネ・再エネ化を推進

・電気、交通、熱の分野で市内事業者・住民と協力してエネルギー自立をめざす

   

*「にじいろプラン」へのご意見をお寄せください。市民のみなさんの声を反映して、バージョンアップいたします。

3月21日(火・休)13時30分から事務所開きを行います。

市民が集える場にしたいと思っていますので、お気軽にお立ちよりください。


【上垣ゆうこ事務所】

吹田市片山町1丁目20-12(JR吹田駅北口より徒歩8分)

市民が主役の吹田をつくる会の機関紙第1号を発行しました(3/1)。
SNSで自由に転送することができます。

ご家族やご友人にご紹介ください。

プリントしていただくこともできます。

表面・裏面

見開き面

基本姿勢
1 教育、医療、子育て、福祉が充実したまちづくり
2 地域の資源を生かした循環型地域経済の活性化と豊かな文化のまちづくり
3 市民生活を守り、 市政・まちづくりへの市民参加を貫く行政運営


5つの基本政策

1 誰もが生きづらさを かかえずに、安心して暮らせるための施策を充実させます

・保健・医療、福祉分野の独自政策の拡充で、かつて高く評価された「福祉の吹田」を復活します。

・介護・福祉・保育施策の充実で雇用創出と地域経済を活性化します。

・ ジェンダー平 等の取り組み と LGBTQ 施策をすすめます。


2 安心して、子どもを生み、育てられるまちへ

・すべての子どもの豊かな放課後を保障します。

・4年生まで安心して通える学童保育にします。

・豊かな学びを保障するために、小中学校の少人数学級を実現します。

・市の責任で、中学校でも小学校と同じように、あたたかい給食を全員に提供します。


3 良好な住環境を守るまちづくりを市の責任ですすめます

・過大校での教室不足や交通環境の悪化を招く開発を抑制します。

・市民の参加と合意を基本に地域ごとのまちづくりをすすめます。

・高齢者や障がい者の移動を保障するユニバーサルデザインのまちをめざします。

・カジノ誘致にきっぱり反対します。


4 気候危機打開の取り組みを吹田からすすめます

・「ゼロカーボン推進課」を設置し、全庁体制で省エネ・再エネ化をすすめます。

・市民参加と自治体主導の環境政策づくりに取り組みます。

・市民・事業者への支援を強め、環境保全のまちづくりと地域経済の循環をはかります。


5 市民との対話を大切に 住民参加型の市政運営をすすめます

・総合計画を見直し、地域ごとのまちづくり計画を住民参加ですすめます。

・本庁中心の行政運営から、地域の生活を支える行政組織に再編します。

・福祉や子育て、教育分野ですすめられ てきた委託や民営化の検証を行います。

以上の政策について、実現をめざし 、 双方が努力するものとする 。


2023年3月1日
吹田市長選挙予定候補者 上垣ゆうこ
市民が主役の吹田をつくる会 代表 川西玲子